

第59回全国道場少年剣道大会(小学生団体の部)です!
本日は、東京の日本武道館にて第59回全国道場少年剣道大会(小学生団体の部)が行われました。直養会からは山形県予選会を勝ち上がった精鋭3名がエントリー、ここ数年あまり初戦で勝てませんでしたが、今回はやってくれました!コート準々決勝まで残る成績!暑い中本当に頑張りました!気をつ...
7月29日読了時間: 1分


令和7年海の日・越後少年剣道練成会です!
本日は、新潟県燕市の燕市吉田総合体育館にて、令和7年海の日・越後少年剣道練成会の1日目が行われました。今回直養会は1日目だけ錬成会に参加させていただきました。 毎年思うことですが、日本武道館の前週にあたる錬成会ですので、参加するチームのレベルが桁違いです。全国大会で上位入...
7月20日読了時間: 1分
山形県中学校総合体育大会剣道競技です!(米沢四中、直養会所属選手編)
7月12日、13日と酒田市国体記念体育館(INPEX酒田アリーナ)にて、山形県中学校総合体育大会剣道競技(県中体連)が行われました。今年は参議院選挙の影響で、急遽一週間前倒しとなりました。 管理人の母校でもある米沢四中は、激戦必至の米沢市の大会を男女共に通過し、個人戦...
7月13日読了時間: 2分


令和7年長井あやめ祭り少年少女剣道大会です!(あやめ杯)
本日、長井市の長井小学校体育館において、令和7年長井あやめ祭り少年少女剣道大会(通称 あやめ杯)が行われました。売店などもある楽しい大会、直養会からは団体戦に2チーム、各カテゴリの個人戦に参加しました。団体戦はAチームが決勝まで進出、強豪米沢恒武館さんに競り勝ち、優勝するこ...
6月29日読了時間: 1分


令和7年度米沢市中学校総合体育大会剣道競技です!
本日、米沢七中にて令和7年度米沢市中学校総合体育大会剣道競技(市中体連)が行われました。自分が記憶している中では初めての土曜日開催!時代の流れですね。直養会に所属している子供たちは各中学校にいるので、中々一つの中学校を応援できませんが、自分の母校でもある米沢四中はやはり思い...
6月14日読了時間: 2分


第55回山形県少年剣道錬成大会(兼第35回安藤捴吉杯)です!
本日は山形県天童市、山形県総合運動公園アリーナにおいて、第55回山形県少年剣道錬成大会(兼第35回安藤捴吉杯争奪剣道大会)が行われました。サッカーのモンテディオのホームゲームと重なると出店が数多く開き、内、外で楽しい大会です。直養会からは男子2チームと、女子(3人制)1チー...
5月25日読了時間: 1分


第45回山形県道場少年剣道大会(武道館予選)です!!
本日は、第45回山形県道場少年剣道大会、兼 第59回全国道場少年剣道大会、全国道場少年剣道選手権大会、山形県予選会が遊佐町民体育館で行われました。各道場に所属する小、中学生が各カテゴリで試合を行います。3人制団体戦は日本武道館への予選会、個人戦は10月、鹿児島での全国大会の...
5月18日読了時間: 2分


直養会主催の錬成会です!
本日、川西町総合体育館にて、直養会主催の錬成会が行われました。安積スポ少(郡山市)、鎌田スポ少(福島市)村山武道館(村山市)、小国スポ少(小国町)と、名だたるチームが参加。十数チーム集まる大規模な錬成会も見ていて楽しいですが、少数精鋭で行う錬成会も一人一人に注力できていいと...
5月11日読了時間: 1分


中学校剣道春季強化錬成会です!(中学生編)
本日、宮城県大崎市にて中学校剣道春季強化錬成会が開かれました。直養会所属の中学生有志も参加しました。大崎での錬成会は東北六県の強豪が集まる非常にレベルの高い錬成会です、私も引率等でお伺いしたことがありますが、かなり記憶に残っている錬成会です。子供たちは一日で20試合をこなし...
5月5日読了時間: 1分


武禘式です!
本日、伝国の杜前のお祭り会場にて、上杉まつりの武禘式が行われました。あいにくの雨模様、今まで子供たちは演武の練習を稽古終わりにしてきました。万全の状況で本番を出来れば良かったのですが、天気だけはどうしようもありません。しかしながら、子供たちは逆境にも負けず、リハーサルから本...
5月2日読了時間: 1分