

大谷錬成会です!(小学生編)
本日は、朝日町で大谷さん主催の錬成会が行われました。1、2月の大会がない時期の錬成会は大変貴重です。3月に入れば大会のの連続!どんどん力をつけてほしいですね! 錬成会主催の大谷さんありがとうございました!!
2月23日読了時間: 1分


内陸地区道場連盟錬成会(2月)です!
先月に引き続き、内陸地区道場連盟の錬成会が村山市の葉山中体育館にて行われました。 大会が少ない冬季間に錬成会はものすごく貴重です。3月に入れば各大会が待っています、4月には中学入学、進級です。目まぐるしくかわるこの季節、一つ一つのことをしっかりこなしてレベルアップしてほしい...
2月16日読了時間: 1分


宮城県中学校の錬成会です!
本日は、宮城県大崎市で行われた宮城県中学校選抜剣道錬成会に参加させていただきました。直養会に所属している中学校の男女の生徒は、今回米沢市選抜チームの一員として参加。この錬成会は県外のチームも多く集まり、非常にレベルの高い錬成会です。男女ともにリーグの強いところで切磋琢磨して...
2月16日読了時間: 1分


スキーです!
本日はレクリエーションのスキー行事を、七ヶ宿のスキー場で行いました!毎年している行事ですね。子供たちも上手ですが、先生方、保護者の皆様も指導者並みに上手です。二、三回降りてくると疲れてしまう管理人とは大違いですね(笑)剣道から離れ、いい気分転換になったと思います。本当にお疲...
2月11日読了時間: 1分


雪灯篭製作です!
今年も米沢市の冬のお祭り、米沢雪灯篭祭りの季節がやってきました。直養会でも例年通り雪灯篭製作に参加させていただきました。今年は雪不足の心配もなく例年通りの灯篭数です。今回も、型製作(トーフ作り)と本製作の両日に分かれて子供達と保護者の皆さんで作成。素晴らしい出来あがりです!...
2月7日読了時間: 1分


納会です!
本日の午後から、米沢市営武道館で米沢剣道直養会少年部の納会が開かれました。今年度の一年間を締めくくる納会。結果も大事ですが、各個人がどれだけ成長できたかが楽しみです。納会は居合道部さんの演武から始まり、仁一先生、竜也先生の日本剣道形、巻藁切り演武、各カテゴリ別の試合、親子剣...
1月25日読了時間: 1分


道場連盟合同練成会(1月)です!
本日、山形県内陸地区道場連盟主催の錬成が行われました。直養会からも参加させていただきました。一日15試合の錬成会。いいレベルアップになったと思います!! 冬の練習一つ一つは、必ず春に芽が出で実感できます!寒い冬を乗り越えて、春に笑ってほしいですね!!
1月18日読了時間: 1分
新春初稽古会です!
本日は、米沢市剣道連盟主催の新春初稽古会が九里学園高等学校の体育館をお借りして行われました。子供達から一般まで集まる新年で一番大きな稽古会。一年が始まったと思う稽古会ですね。今週から寒稽古、そして来週末には一年の総決算の納会が開かれます。今年度頑張ってきた成果を十分に発揮し...
1月13日読了時間: 1分


インスタグラムはじめました!
直養会でも、冷やし中華!ではなくインスタグラムはじめました!保護者の皆様で主に日常風景や練習風景を楽しく載せています。#直養会 インスタ で検索できますので。こちらの方もよろしくお願い致します!
2024年11月28日読了時間: 1分


山形県道場小学、中学剣道選手権大会です!!
本日は村山市にて第14回山形県道場小学剣道選手権大会及び第10回山形県道場中学剣道選手権大会が村山市にて行われました。県の道場に加盟している選手が男女学年別に行われるこの大会。今自分が県でどのレベルにいるかを確認するにはもってこいの大会です。直養会でも各年代が男女別に参加!...
2024年11月24日読了時間: 1分