

第62回東日本少年剣道大会(中学生の部)です!
本日、東日本少年剣道大会の中学生の部が会津若松で行われました。管理人も小学校の時に行ったこともある歴史の古い大会。三年生は最後の道場で臨む大会となります。今回は2チーム参加。Bチームは予選2勝1敗で予選二位。惜しくも決勝トーナメントに進めず。Aチームは予選一位で通過。決勝ト...
2019年8月17日読了時間: 1分


岩沼錬成会です!
本日、山の日に岩沼スポ少さんで行われる、錬成会に参加させていただきました。秋田県、宮城県、山形県、福島県の4県から約20チームが参加し午前はリーグ戦。午後はリーグ戦の実力で配置したトーナメント戦とたくさんの試合をさせていただきました。わが直養会はレギュラーが一人不参加という...
2019年8月11日読了時間: 1分


第54回全国道場少年剣道大会です!(7月30日)
本日は昨日に引き続き、第54回全国道場少年剣道大会の中学生の部です。ここ数年の中でとてもチームワークのいい世代、昨日の小学生の分も勝ってほしい! 一回戦は奈良講武会さん、こちらも本数は取りましたが相手の方が上手、要所要所を抑えられ0勝3敗2分けで敗戦、残念です。...
2019年7月30日読了時間: 1分


第54回全国道場少年剣道大会です!(7月29日)
本日は第54回全国道場少年剣道大会(小学生の部)が東京、日本武道館で行われました。 管理人は本日は居残り組。出場生徒、引率の先生方にすべてを託します! 前日より前泊し英気を養ったレギュラー組!さあ出陣です。 一回戦の相手は島根県の横田剣道スポーツ少年団さん、地力の差が出たの...
2019年7月29日読了時間: 1分


長井あやめ祭り少年少女剣道大会です!
本日は長井あやめ大会に団体戦3チーム、個人戦は全員参加で出場してきました。団体戦はトーナメント方式、個人戦は学年別、男女別のトーナメント戦です。最初の団体戦はみんな頑張りましたがAチーム3位が最高順位と不完全燃焼。その分個人戦はみんな頑張ってくれました。夏の間、大会はほとん...
2019年6月23日読了時間: 1分


武道館予選です!
本日、第41回山形県道場少年剣道大会 兼第54回全国道場少年剣道大会全国道場少年剣道選手権山形県予選会が長井市で行われました。管理人は中学生の監督で参加。35℃にもなる暑い中、小学生の部、中学生の部共、日本武道館に出場がかかる予選会なので各道場気合が入っています!...
2019年5月27日読了時間: 2分


山形県少年剣道錬成大会兼安藤杯です!
本日は第50回山形県少年剣道錬成大会兼第30回安藤杯争奪剣道大会が天童市で行われました。直養会からは男子2チーム、女子1チームで参加。特に女子は昨年優勝している縁起の良い大会です。男子はいづれも2回戦敗退。中級者チームも一回勝利できいい経験となりました。また女子チームは少年...
2019年5月19日読了時間: 1分


上杉甲冑行列です!
本日も昨日に引き続き、上杉祭りの上杉甲冑行列が行われました。昨日と違うのは旗指物が付属!みんなどの武将がいいか真剣に悩んでいます。今回の直養会、恒武館さんの連合編成。みんな頑張りました。大人も付き添いはしますが歩数計で約9000歩の距離を、わらじで歩くのはかなり大変です。お...
2019年5月3日読了時間: 1分


武禘式です!
本日は上杉祭りの中の武禘式が行われる日です!直養会、恒武館のみんなはお昼に集まりそれぞれ甲冑を身にまといとっても凛々しい姿を見せてくれました。4月に何回も全体で練習してきた成果を出す日です!本番はちょっと間違えた子もいましたが、そこはご愛嬌。ちゃんと米沢市、上杉藩の文化歴史...
2019年5月2日読了時間: 1分
上杉神社奉納剣道大会です!
本日は米沢市営体育館で上杉神社奉納剣道大会が開催されました。管理人は審判として大会に参加!今年度は直養会のキャプテン、英太君の選手宣誓。また日本剣道形では安部先生が演武の披露と開会式から見るところが満載でした。試合の方は低学年の部が準優勝。また、高学年の部はAチームが予選一...
2019年4月29日読了時間: 1分