市剣連新春初稽古会です!
本日は、米沢一中の体育館で、米沢市剣道連盟主催の新春初稽古会が行われました。寒い中、小学生から~一般まで沢山の剣士が集まり、基本錬成から地稽古まで練習を行いました。また、最後に直養会、恒武館の保護者の皆様が作ってくださったお雑煮をでごちそうになりました。とてもおいしく頂きま...
2019年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
水戸大会予選会です!
10月21日、天童一中を会場に第60回選抜少年剣道錬成大会〈水戸大会〉第40回山形県内陸地区予選会兼安藤杯争奪予選大会水戸予選大会が開催されました。管理人は審判で参加させていただきました。夏の武道館と並び、年間の目標にしている大事な大会の予選会、今年のチームは武道館予選でも...
2018年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:35回
第65回烏帽子山八幡宮祭典奉納剣道大会です!
本日は南陽市の烏帽子山神社で第65回烏帽子山八幡宮祭典奉納剣道大会が行われました。管理人は審判で参加させていただきました。境内で行う珍しい剣道大会、懸念していた雨も上がり無事に開始です。初心者は初めての基本判定試合に参加。直養会からも5名参加、みんな頑張りました。その中でも...
2018年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:64回
第47回置賜地区総合剣道大会です!(その2)
今回の置賜総合剣道大会は先生のチームも団体戦41~55歳(3人制)で参加しました。倉田先生、佐藤先生、神野先生のチームは健闘しましたが1回戦で優勝チームと当りまして惜しくも敗退、渡部先生、鈴木先生、永岡(管理人)チームは何とか勝ち進み、決勝で恒武館さんに敗れ、準優勝でした。...
2018年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:69回


第47回置賜地区総合剣道大会です!
本日は、置賜総合剣道大会が米沢市営体育館で開かれました。直養会からは高学年チームと低学年(4年以下)チームで出場!低学年チームは順調に勝ち上がり、決勝戦では上杉大会、あやめ杯と通算1勝1敗の恒武館さんと3度目の決戦、今回は直養会が粘り勝ち、見事優勝です。高学年も予選1位突破...
2018年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:86回
第31回今井杯米沢女子剣道大会です!
本日は第31回今井杯米沢女子剣道大会が米沢一中で開かれました。管理人は中山町に行っていましたので残念ながら参加できませんでした。直養会からは女子4名が出場!それぞれが自分の力を発揮し勝ち上がり、見事全員入賞となりました。直養会は昔から女子が強いと言われてますが、そのとおりで...
2018年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:99回
第61回東日本少年剣道大会です!
8月19、20日と会津若松市で第61回東日本少年剣道大会が行われました。管理人も小学生の時に出場したことのある歴史の古い大会です。一日目は中学の部、二日目は小学の部です。 中学生の部 米沢直養会A 予選リーグ1回戦 田島中学校 4勝0敗1分け...
2018年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:83回
岩沼錬成会です!
本日は、岩沼さん、長井小桜さんのご厚意でレギュラー三人を長井小桜さんへ入れていただき岩沼錬成会へ参加させていただきました。参加するチームすべて強豪ぞろいでなかなか勝てません。それでも生徒たちは何かを掴んで帰ってきたと思います。今月下旬から試合続きます。がんばっていきましょう...
2018年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:26回


第53回 全国道場少年剣道大会です。(当日編)
本日は第53回 全国道場少年剣道大会の当日です!憧れの日本武道館、管理人も小さいとき目指しましたが結局行けない場所です。(コンサートではいきましたが(^_^;))生徒たちがうらやましい!まずは全国規模の雰囲気を味わってほしい、そして試合の方は一回戦、長崎県の真津山少年剣道会...
2018年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:60回


第53回 全国道場少年剣道大会です。(前日編)
7月24日(火)は第53回全国道場少年剣道大会が日本武道館で開かれます。小学生の大会の中で一番歴史が古く、規模の大きい大会です。どの道場も武道館に向けて練習を行っているといっても過言ではありません。わが直養会も今年は山形県予選を通過し出場権を得ました。武道館へは直養会を代表...
2018年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:60回