

渡部嘉彦先生の祝賀会です!
本日昼より、渡部嘉彦先生が全日本剣道連盟より剣道有功賞を受賞し、その祝賀会が行われました。嘉彦先生には小学校時代から現在に至るまでご指導を頂き、剣道においても、人生においても自分の目標としたい大先生です。祝賀会は滞りなく行われ、かなり楽しい祝賀会でしたので、自分も久しぶりに...
2019年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:31回
納会です!
本日は、一年の道場の締めくくりの大会でもあります納会が1月20日に行われました。昨日まで寒中稽古だったこともあり生徒たちはやる気満々!開会式では渡部嘉彦先生が全日本剣道連盟から有功賞を頂いた事をご披露し、キャプテンの敏弥君の選手宣誓、また大竹先生、安部先生による日本剣道形、...
2019年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:43回
市剣連新春初稽古会です!
本日は、米沢一中の体育館で、米沢市剣道連盟主催の新春初稽古会が行われました。寒い中、小学生から~一般まで沢山の剣士が集まり、基本錬成から地稽古まで練習を行いました。また、最後に直養会、恒武館の保護者の皆様が作ってくださったお雑煮をでごちそうになりました。とてもおいしく頂きま...
2019年1月14日読了時間: 1分
閲覧数:14回
水戸大会予選会です!
10月21日、天童一中を会場に第60回選抜少年剣道錬成大会〈水戸大会〉第40回山形県内陸地区予選会兼安藤杯争奪予選大会水戸予選大会が開催されました。管理人は審判で参加させていただきました。夏の武道館と並び、年間の目標にしている大事な大会の予選会、今年のチームは武道館予選でも...
2018年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:35回


第26回少年少女スポーツ交流大会です!
第26回少年少女スポーツ交流大会剣道競技が寒河江市民体育館で行われました。水戸予選前の大事な大会、直養会は団員にたくさん経験値を積んでもらうため男女別で出場しましたが残念ながら予選敗退となりました。特に女子チームは予選リーグで勝ち点、勝者数が並びましたが本数差で惜敗、一本の...
2018年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:43回
第65回烏帽子山八幡宮祭典奉納剣道大会です!
本日は南陽市の烏帽子山神社で第65回烏帽子山八幡宮祭典奉納剣道大会が行われました。管理人は審判で参加させていただきました。境内で行う珍しい剣道大会、懸念していた雨も上がり無事に開始です。初心者は初めての基本判定試合に参加。直養会からも5名参加、みんな頑張りました。その中でも...
2018年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:64回
第47回置賜地区総合剣道大会です!(その2)
今回の置賜総合剣道大会は先生のチームも団体戦41~55歳(3人制)で参加しました。倉田先生、佐藤先生、神野先生のチームは健闘しましたが1回戦で優勝チームと当りまして惜しくも敗退、渡部先生、鈴木先生、永岡(管理人)チームは何とか勝ち進み、決勝で恒武館さんに敗れ、準優勝でした。...
2018年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:69回


第47回置賜地区総合剣道大会です!
本日は、置賜総合剣道大会が米沢市営体育館で開かれました。直養会からは高学年チームと低学年(4年以下)チームで出場!低学年チームは順調に勝ち上がり、決勝戦では上杉大会、あやめ杯と通算1勝1敗の恒武館さんと3度目の決戦、今回は直養会が粘り勝ち、見事優勝です。高学年も予選1位突破...
2018年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:86回
第31回今井杯米沢女子剣道大会です!
本日は第31回今井杯米沢女子剣道大会が米沢一中で開かれました。管理人は中山町に行っていましたので残念ながら参加できませんでした。直養会からは女子4名が出場!それぞれが自分の力を発揮し勝ち上がり、見事全員入賞となりました。直養会は昔から女子が強いと言われてますが、そのとおりで...
2018年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:99回
第61回東日本少年剣道大会です!
8月19、20日と会津若松市で第61回東日本少年剣道大会が行われました。管理人も小学生の時に出場したことのある歴史の古い大会です。一日目は中学の部、二日目は小学の部です。 中学生の部 米沢直養会A 予選リーグ1回戦 田島中学校 4勝0敗1分け...
2018年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:83回