着装講習会と芋煮会
9月22日は直養会恒例の芋煮会でした。今年は袴の着装の仕方、またたたみ方の講習会も一緒に行いました。服装の乱れは心の乱れというようにビシッと着れれば心の持ちようも、相手への印象も変わります。そして芋煮会!壮行会(加賀君の全国大会出場)水戸大会予選のレギュラー発表(まだ載せっ...
2016年9月22日読了時間: 1分
烏帽子山八幡宮奉納剣道大会
9月11日は烏帽子山八幡宮奉納剣道大会がありました。朝早くから集まった剣士達、特に初心者は基本試合といえど初の試合です。直養会はみんな頑張り、渡部さんが優勝!永岡君も第三位と例年にないくらいの成績でした。東西対抗戦(風船割り)では、6年綿貫君が最後まで残り優勝となりました。...
2016年9月11日読了時間: 1分
置賜地区総合剣道大会
9月4日は置賜地区総合剣道大会がありました。自分は今回Bチームの監督と公式試合の初審判でした。主審もさせていただきましたがやっぱり緊張しますね。フォローしてくださった他の審判の先生方、特に椛沢先生、勉強になりました。生徒の試合の方ですがBチームは力負け、もっと自分から攻めな...
2016年9月4日読了時間: 1分
中山武道館主催錬成大会
8月28日は中山町で中山武道館さん主催の錬成大会に参加させていただきました。 錬成会では中々自分の思うようにできず、先生に注意されていたけれど、ここを乗り切ればまた一段と強くなることができるはず。来月から大会が続きますのでがんばっていきましょう!中山武道館様いろいろとありが...
2016年8月30日読了時間: 1分
第59回東日本少年剣道大会
8月20日、21日と会津若松市で第59回東日本少年剣道大会が行われました。私も小学生の時参加した記憶はありますが、良くて2、3回戦止まりだったと思います。直養会からは小学生、中学男子、中学女子で参加し、なんと小学生の部は6位入賞(優秀賞獲得)でした。すごい、、、、
2016年8月25日読了時間: 1分
日本武道館
昨日は第51回全国道場少年剣道大会が日本武道館で行われました。直養会からも出場し結果は2回戦敗退でした。選手は結果よりも大事なものを得たと思います。監督の、保護者の方々お疲れ様でした。
2016年7月27日読了時間: 1分


ブログ開始します!(_ _)
保護者兼、ちょこっと指導者の管理人です。このサイトは米沢剣道直養会の団員募集のために立ち上げました。他に、保護者同士の交流、今後の予定、結果等を載せてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
2016年7月27日読了時間: 1分